Subsequence Landscape
リーラ・ショーブル
2020年6月2日(火) -2020年7月4日(土)
KOTARO NUKAGA(天王洲)
KOTARO NUKAGA は 6 月 2 日(火)から 7 月 4 日 (土)まで、リーラ・ショーブル「Subsequence Landscape」を開催いたします。
リーラ・ショーブルは 1989 年生まれ。オーストラリアのメルボルンを拠点とし、写真や映像の制作活動を 行っています。彼女の作品の重要なテーマは気候変動などの自然環境問題であり、今回が日本では初の作品 発表の機会となります。
2015 年に北極圏でのアーティスト・イン・レジデンス に参加、人類がもたらした自然環境への影響を 目の当たりにします。人類と環境との関係を自身の研究テーマとし、2018 年にはアマゾンの熱帯雨林でア ーティストや研究者と共に活動をするアーティスト・ イマージョン・プログラムに参加します。そこでの撮影をもとに制作されたのが今回発表するシリーズ 〈Growing in the Dark〉と〈Signal〉です。


〈Growing in the Dark〉は、アマゾンの奥地に生息する植物を写真で捉えたシリーズです。過酷な環境変化に適応しながら強か に生きる植物の姿は、生命そのものの形であり崇高な神秘さをたたえています。〈Signal〉は、LED ライトを用いた映像作品のシリーズで、自然環境の中に 設置したライトを SOS のシグナルに見立て、自然と人間との関係を問い直す試みです。現地で研究者と共に行ったフィールドワークを通して見出された生態系の背後にある科学の存在は制作において重要な役割を担っており、 環境というテーマをアートというジャンルに留まらない多角的アプローチによって見事な作品に昇華させています。
同時に、2015 年に北極圏で撮影された〈North〉シリーズも展示いたします。ショーブルの環境問題に対峙する視座と、現在に 至るまでの作風の変遷を辿ることができます。環境大国といわれるオーストラリアのみならず、今や自然環境問題は現在進行形で 全世界が直面する大きな問題です。アーティストが作品に込めた思いを感じていただき、自然と人間との関係を地球全体の問題として、また個々人の問題としてそれぞれに考えるきっかけとなれば幸いです。
アーティスト
会期
2020年6月2日(火) -2020年7月4日(土) 12:00~17:00 (火 - 土) ※日月祝休廊 ※開廊時間、入場制限等につきましては随時変更させて頂く可能性があります。
会場