平子 雄一
OVERVIEW
1982年 岡山県生まれ、東京を拠点に活動。
2006年にイギリスのウィンブルドン・カレッジ・オブ・アートの絵画専攻を卒業する。植物や自然と人間の共存について、また、その関係性の中で浮上する曖昧さや疑問をテーマに制作を行う。観葉植物や街路樹、公園に植えられた植物など、人によってコントロールされた植物を「自然」と定義することへの違和感をきっかけに、現代社会における自然と人間との境界線を、作品制作を通して追求している。ペインティングを中心に、ドローイングや彫刻、インスタレーション、サウンドパフォーマンスなど、表現手法は多岐にわたる。ロンドン、ロッテルダム、上海、ソウルなど、国外でも精力的に作品を発表している。

HISTORY
2023
「 THE NATURE」The Modern Institute, Aird’s Lane Bricks Space( グラスゴー /イギリス)
2022
「 FOOTPRINTS」KOTARO NUKAGA(東京 /日本)
「 Fallen Leaves」伊日後樂園(台北 / 台湾)
2021
「 Mount Mariana」 Gallery BATON(ソウル / 韓国)
「GIFT」KOTARO NUKAGA(東京/ 日本)
2020
「 GROWTH RINGS」 WAREHOUSE(香港 / 中国)
2019
「 Memories」WAITINGROOM(東京 /日本)
「Dandelion」Zerp Galerie(ロッテルダム/ オランダ)
2018
「 Leftover」 第一生命ギャラリー(東京 /日本)
「 BLOOM」 YIRI Arts Taipei Space(台北 / 台湾)
「 Project N 71」 Tokyo Opera City Art Gallery(東京 /日本)
2017
「 SPROUT」 Galleri Christoffer Egelund(コペンハーゲン/ デンマーク)
2016
「 Our way to the Forest」 Fouladi Projects( サンフランシスコ/ アメリカ合衆国)
2014
「 Wooden Works」 hpgrp Gallery Tokyo(東京 /日本)
2013
「 The Thick Forest」 The Drawing Room(シンガポール/シンガポール)
「 The Leaf Scar」 WAITINGROOM(東京 /日本)
2022
「 UNIVERSES 5」The Hole( ニューヨーク / アメリカ合衆国)
「 In search of others」KOTARO NUKAGA(東京 /日本)
2021
「 The pulse of modernity 」宝龍美術館(上海 / 中国)
「DOMESTICITY」Volery Gallery(ドバイ/ アラブ首長国連邦)
2020
「 TOKYO☆VOCA」第一生命ギャラリー(東京 /日本)
2019
「 ミテハナソウ」佐倉市立美術館(千葉 /日本)
「 CYGNUS LOOP」Gallery BATON(ソウル / 韓国)
「 SUMMERTIME’ 19」 Galleri Christoffer Egelund( コペンハーゲン/ デンマーク)
2018
「 MUSUBI」Galerie Da-End(パリ/ フランス)
2017
「 New Works」The Drawing Room(マニラ/ フィリピン)
「 Après Toronto」Galerie Laroche/Joncas(モントリオール /カナダ)
2016
「 Happily ever after」Zerp Galerie(ロッテルダム / オランダ)
2013
「 アートの今:身体の記憶」(巡回展)奈義町現代美術館(岡山 /日本)
「 創世記」 YIRI ARTS Fujin Space(台北 / 台湾)
「 VOCA 展 2013」上野の森美術館(東京 /日本)
「 東京画Ⅱ~心の風景のあやもよう~」東京都美術館(東京 /日本)
2011
「 アーツチャレンジ 2011」愛知芸術文化センター(愛知 /日本)
2010
「 群馬青年ビエンナーレ2010」群馬県近代美術館(群馬 /日本)
「 トーキョーワンダーウォール2010」東京都現代美術館(東京 /日本)
2009
「 Amuse Art Jam 09」京都文化博物館(京都 /日本)
「 シェル美術賞展 2009」代官山ヒルサイドフォーラム(東京 /日本)
Long Museum (中国)
Shanghai Powerlong Museum (中国)
LISSER ART MUSEUM(The VandenBroek Foundation)(オランダ)
Akzonobel Art Foundation(オランダ)
The JAPIGOZZI Collection(スイス・アメリカ合衆国)
第一生命(日本)

WORKS
NEWS
KOTARO NUKAGA、「TAIPEI DANGDAI 2023」参加のお知らせ
KOTARO NUKAGAは、5月12日(金)より台北で開催される、国際的なアートフェア「TAIPEI DANGDAI 2023 」に出展します。本アートフェアでは、カルロス・ロロン、平子雄一やニール・ホッドをはじめとす
KOTARO NUKAGA、オンラインストア オープンのお知らせ
KOTARO NUKAGAは、オンラインストアをオープンします。 ▼オンラインストア https://kotaronukaga.myshopify.com/ 本ストアは主にアーティストの画集や展覧会の図録を取り扱い、 出
KOTARO NUKAGA、「ART SG」参加のお知らせ
KOTARO NUKAGAは2023年1月12日(木)から1月15日(日)までシンガポールにて開催されるアジア最大規模のアートフェア、「ART SG」に参加します。(公式HP: https://artsg.com/abo
N&A Art SITE(東京都目黒区)にて開催の「Under Current サテライト展」に参加
2022年12月3日(土)から17日(土)まで、N&A Art SITE(東京都目黒区)にて「Under Current サテライト展」を開催されます。本展は、上海の Powerlong Museum(宝龍美術館
平子雄一、青山『H BEAUTY&YOUTH』とコラボレーション
平子雄一は株式会社ユナイテッドアローズが展開する「エイチ ビューティ&ユース」と初のコラボレーションをし、2022年12月3日(土)よりポップアップ『NOT TOO BAD』を開催します。『H BEAUTY&am
日本人アーティスト16名による 展覧会「Under Current」 中国・上海、Powerlong Museum (宝龍美術館)にて開催
2022年11月11日(金)から 2023年1月29日(日)まで、中国・上海、Powerlong Museum (宝龍美術館)にて、日本人アーティスト16名による展覧会、 「Under Current」が開催されます。(
平子雄一×練馬区立美術館 コレクション展開催のお知らせ
平子雄一は2022年11月18日(金)から練馬区立美術館にてコレクション展inheritance, metamorphosis, rebirth [遺産、変形、再生]を開催します。 本展覧会では、練馬区立美術館が所蔵する
出展のお知らせ - TAIPEI DANGDAI 2022
KOTARO NUKAGAは、5月20日(金)より台北で開催される、国際的なアートフェア「TAIPEI DANGDAI 2022 」に出展します。本アートフェアで、KOTARO NUKAGAはステファン・ブルッゲマン、平
展覧会のお知らせ ー 平子雄一「FOOTPRINTS」
KOTARO NUKAGA (六本木)では、5月21日(土)から6月25日(土)まで、 平子雄一による個展「FOOTPRINTS」を開催いたします。足跡を意味する本展覧会タイトルは「自然」の周りに集団で集まる人々によって
展覧会のお知らせ ーグループ展「In search of others」
KOTARO NUKAGAでは、5月14日(土)から6月25日(土)まで、グループ展“In search of others”を開催します。本展は平子雄一がキュレーションをする初のグループ展となり、「他者」として存在する