田村 友一郎
OVERVIEW
1977年富山県生まれ、京都府在住。
既存のイメージやオブジェクトを起点にした作品を手掛ける。作品は、写真、映像、インスタレーション、パフォーマンス、舞台まで多彩なメディアを横断し、土地固有の歴史的主題から身近な大衆的主題まで幅広い着想源から、現実と虚構を交差させつつ多層的な物語を構築する。それによりオリジナルの歴史や記憶には、新たな解釈が付与され、作品は時空を超えて現代的な意味が問われることになる。作品体系として、その多くがコミッションワークであり、近年では美術館のコレクションなども対象の事物として扱う。

HISTORY
2022
「 アニマルスピリット / Animal Spirits」「クールの再生/Rebirth of the Qool」 SRR Project Space(東京/ 日本)
2019
「 Milky Mountain / 裏返りの山」Govett-Brewster Art Gallery | Len Lye Art Centre(ニュープリマス/ ニュージーランド)
2018
「 叫び声 / Hell Scream」京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(京都/ 日本)
2017
「 田村のカーズ・オン・ファイア」Yuka Tsuruno Gallery(東京 /日本)
「 試論:栄光と終末、もしくはその週末/ Week End」小山市立車屋美術館(栃木/ 日本)
「 G」Yuka Tsuruno Gallery(東京 /日本)
2015
「 Ich fliege zurück mit Lufthansa.」Yuka Tsuruno Gallery(東京/ 日本)
2013
「 NIGHTLESS|Last Signing Room」Yuka Tsuruno Gallery アートバーゼル香港(香港/ 中国)
2012
「 NIGHTLAND」 Yuka Tsuruno Gallery(東京 /日本)
2022
国際芸術祭「 あいち2022」愛知県各地区(愛知 /日本)
「 Double Vision」Tai Kwun(香港 / 中国)
2021
「 文化庁メディア芸術祭 京都展 科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」京都文化博物館(京都/ 日本)
「 DELTA」KAYOKOYUKI / 駒込倉庫(東京 /日本)
「 リニューアル記念コレクション展 ボイスオーバー」滋賀県立美術館(滋賀/ 日本)
「 Omoshirogara: 99 Kimonos from the Inui Collection 」Museum DKM(デュースブルク/ ドイツ)
「 ギフト、ギフト、」八戸市美術館(青森 /日本)
2020
「 ISDRSI 磯人麗水」豊岡市立美術館 – 伊藤清永記念館 -(兵庫 /日本)
「 Alter-narratives ーありえたかもしれない物語ー」(オンライン)東京藝術大学美術館(東京/ 日本)
「 Participation Mystique」明当代美術館(上海 / 中国)
「 DOMANI・明日展 plus 2020:〈 前夜〉を生きる」(オンライン)
「 ヨコハマトリエンナーレ2020 AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」( オンライン)横浜美術館(神奈川 /日本)
「 Interrupted Meals」昊美術館(上海 / 中国)
「 Super Flatland」White Conduit Projects(ロンドン/イギリス)
「 Readings from Below」Times Art Center(ベルリン/ドイツ)
「 ENCOUNTERS」ANB Tokyo(東京 /日本)
「 task」アートラボあいち(愛知 /日本)
2019
「 2019 Asian Art Biennale: The Strangers from beyond the Mountain and the Sea」国立台湾美術館(台中/ 台湾)
「 話しているのは誰? 現代美術に潜む文学」国立新美術館(東京 /日本)
「 美術館の七燈」広島市現代美術館(広島 /日本)
「 わたしはどこにいる? 道標(サイン)をめぐるアートとデザイン」富山県美術館(富山/ 日本)
「 六本木クロッシング 2019 展:つないでみる」森美術館(東京 /日本)
2018
「 The Fabric of Felicity」ガレージ現代美術館、East Gallery(モスクワ/ ロシア)
「 釡山ビエンナーレ2018 “Divided We Stand”」釡山現代美術館(釡山/ 韓国)
KADIST(フランス)
愛知県美術館/ 愛知芸術文化センター(日本)
ソウル市立美術館(韓国)
東京都写真美術館(日本)
東京藝術大学大学美術館(日本)

WORKS
NEWS
田村友一郎 × 毛利悠子 トークイベント開催のお知らせ
秋空が気持ちよく澄みわたる季節となりました。 この度、ART WEEK TOKYO 2022オフィシャルプログラムとして、 KOTARO NUKAGA(六本木)で個展「N」を開催中の田村友一郎と、 Yutaka Kiku
AWT2022 × 田村友一郎コラボレーションカクテル「N」
アートウィーク東京会期中の4日間限定で南青山にオープンするAWT BARでは、田村友一郎とコラボレーションしたカクテル「N」が提供されます。 「N」はKOTARO NUKAGA(六本木)で開催中の田村友一郎による個展「N
田村友一郎による個展「N」にて展示中のオリジナルステッカーを、数量限定で販売開始
KOTARO NUKAGA(六本木)では9月10日(土)から11月6日(日)まで、田村友一郎による個展「N」を開催しています。 田村は近年では、2019年「アジア・アート・ビエンナーレ2019」(台北)、2020年「ヨコ
田村友一郎、国際芸術祭「あいち2022」に参加
9月10日(土)からKOTARO NUKAGA (六本木)にて個展を開催予定の田村友一郎は国際芸術祭「あいち2022」に参加しています。 田村は2019年「アジア・アート・ビエンナーレ2019」(台北)、2020年「ヨコ
展覧会のお知らせー田村 友一郎「N」
KOTARO NUKAGA(六本木)では9月10日(土)から11月6日(日)まで、田村友一郎による個展「N」を開催いたします。田村は既存のオブジェクト、そして言語を素材とし、空間的展示によって、それらが従来持つ意味を脱臼